2013年07月18日
「梅ジャム」頂きました。天草保健所、大人しい豆柴♀

注(音量)
お隣の奥ちゃまから「梅ジャム」頂きました。
昨年は娘が梅干し作るとき・・ジャムもイブたん頂きましたが・・
今年はお隣から・・
早速・・サルサの入ってた瓶に・・

我が家の調味料関係「サルサの空き瓶」使用してます。
蓋がグリーンで可愛いです。
以下梅ジャム作り方のレシピ転載です。
♪レシピ♪
◎材料◎
梅 1キロ 2,3日おいて黄色く熟したもの
砂糖(上白糖) 800g(~1キロ)
1.ほうろうの鍋にたっぷりの水と洗った梅を入れて火にかける。
*酸が強いのでアルミ鍋はさける。
2.沸騰させないように弱火で梅が柔らかくなるまでゆでる。
梅ジャムゆでる
3.梅を水に取り、3~4回水を換えて梅の苦味と渋みを十分抜く。
でも抜きすぎると、旨みもなくなってしまうらしい。
*一つ食べてみて、苦味と渋味は抜けているが酸味と風味は残っている
ぐらいになるまで水にひたして、少し置いて水を換えるを繰り返す。
*初めて作るときは試しに梅半量の500gで作るといいかも。
4.梅をざるにあげて水気をきって、手で梅をつぶしながら種とへたを除く。
果肉と果汁はほうろうの鍋へ。
*素手ですると少し手がひりひりしました。必要な方は手袋を。
*大きい皮は食べやすい大きさまでちょっとちぎっておく
5.砂糖を加えて混ぜて、砂糖が溶けたら火にかける。
梅ジャム鍋で煮る
6.弱火でゆっくり煮つめる。
*今回は50分弱火で、半量より少し多いぐらいになるまで煮詰めました。
ジャムは冷めたら更に固まるというのを一応考慮に入れていたつもり。。
いつも作るりんごジャムと同じ感覚でいったら砂糖が多いから??なのか
予想以上に固まってしまった。
梅ジャム煮詰める
*梅ジャムはとても焦げつきやすいので注意
7.粗熱をとったら、熱湯消毒した瓶につめる。 できあがり!
やっとお気に入りのサルサの瓶の登場~。
*食欲のない朝でも梅の酸味でさっぱり食べられます☆
もちろんヨーグルトとも相性ばっちり。
だそうです。いつかトライしてみよう。

新しい飼い主さん待ってるワンコ・ニャンコいます。
サイドバーteardropさんへのリンクお願いいたします。
天草保健所に大人しい豆柴保護されてます。携帯からは ↓
http://ameblo.jp/heart3616/entry-11564447098.html
ワンちゃん飼ってみたいと思われる方・・是非、覗いて見てくださいネ。
ご縁がありますように

今日は JYJ ジェジュン Kiss B
Posted by イブたん at 08:06
│うちご飯